広告媒体資料

サーフィンの科学的メソッド

サーフィン初心者を卒業したいけど、なかなか上達しないって悩んでいませんか?もしかしたら、それ、あなたが原因じゃなくて上達方法が間違っているだけかもしれません。LINEではサーフィンの科学的メソッドを紹介しています。今なら期間限定で有料コンテンツとサーフボードやスクールに使えるクーポンを無料でプレゼント!無料LINEに登録してサーフィンを簡単に上達する方法をゲットしてください。

メディア概要

サーフハックスはSEOとSNSを活用し、サーフィンを趣味として楽しむ一般サーファーの「クオリティ・オブ・サーフィンライフ」を追求していくメディアです。

クオリティ・オブ・サーフィンライフとは

日本では1970年代に第一次サーフィンブームがありました。

ビーチで仲間とワイワイする、ローカリズムのリスペクト、競技サーフィンの商業化など。その時代に作られた価値観が今でもカルチャーとして強要されている側面があります。

サーフィン競技は2020年東京オリンピックに正式採用され、2024年のパリ、2028年のロサンゼルス、2032年ブリスベンオリンピックに採用されることが決定しており、今後も競技人口が増えていくことが予想されます。

オリンピック競技の常連となることで、世界的な競技人口も増えていくと予想されています。

その一方でサーフィンをライフスタイルとして楽しんでるヒトも多いです。

我々が目指している価値観は「クオリティ・オブ・サーフィンライフの追求」です。

仕事も家庭も真面目にこなしながら、ライフスタイルを充実させるためにサーフィンを楽しむ。

サーフィンに全人生を掲げるサーフジャンキーの価値観ではなく、人生の一つのピースとしてサーフィンをリラックスして楽しむ。

心の平穏や充実、生涯スポーツとしての価値を高めていくのが我々のミッションです。

コンテンツ広告掲載費

プラン製作費月額掲載費用掲載費年払い
ベーシック50,000円9,800円107,800円
スタンダード100,000円29,800円327,800円
プレミアム200,000円49,800円547,800円

今だけ製作費無料キャンペーン中

今だけコンテンツ製作費無料キャンペーンを実施しています。

コンテンツ広告の種類

ベーシックスタンダードプレミアム
Instagram ストーリー
Instagram フィード
Instagram リール
SEO
YouTube

Instagram、SEO、YouTubeはそれぞれユーザーニーズが異なっているため、同時にPRを行うと相乗効果が高まり効果的になります。

プッシュ広告

Instagram ストーリー10,000円/回
Instagram ストーリー アンケート30,000円/回
LINE配信10,000円/回

プッシュ広告はフォロワーに向けて発信者側から情報をPRできる広告です。特別なキャンペーンやセール時などにご利用できます。

バナー広告

Instagram ピン固定50,000円/月
Instagram リール ピン固定50,000円/月
ブログサイドバナー固定50,000円/月
バナーセット(3社限定)99,800円/月

バナー広告はインスタグラムプロフィールページ、ブログサイトのトップに固定できます。

含まれているもの

  • 企画製作
  • 取材、撮影費
  • 機材レンタル費用
  • 人件費
  • 取材費

SNS運用コンサルティング

Instagramコンサルティング100,000円〜/月
YouTubeコンサルティング100,000円〜/月
広告運用代行(広告費別)100,000円〜/月

Instagram、YouTubeコンサルティング、広告運用代行も行っています。

紙媒体メディアと比較

サーフィン業界雑誌の広告媒体資料は発行部数100,000部に対して以下の金額が一般的です。

  • 雑誌の裏表紙 1,200,000円〜
  • 表紙の裏面 1,000,000円〜
  • 4色1P 800,000円〜
  • 1色タテ1/4P 150,000円〜

※サーフィン業界雑誌の媒体資料を参考にしています。

紙媒体メディアの効果

  • 認知拡大
  • ブランディング

紙媒体のメディアは認知拡大やブランディングの向上に繋がります。

紙媒体メディアのデメリット

  • 単発
  • リーチ数が低い
  • 費用が高い
  • 効果測定が不可能
  • 自動集客に繋がらない
  • ユーザー属性を指定できない

紙媒体のメディアは認知拡大やブランディングの向上に繋がりますが、単発広告かつリーチ数が少ないというデメリットがあります。また高い広告費を支払っても効果測定ができないというのが最も大きなデメリットです。

インターネットメディアの特徴

  • 費用が安い
  • 効果測定が可能
  • リーチ数が多い
  • 継続してコンテンツを掲載
  • 自動集客が可能
  • 細かくユーザーを指定できる
  • スマホで見れる
  • コンバージョンに繋がる

SEO、YouTube、SNSのメリットはデータ測定と保存ができること。そのため効果のある広告と効果の出なかった広告を判断することができます。弊社では検索需要を満たしたコンテンツを作ることで、単発ではなく毎月自動でお客さんを集客することが可能です。スマホからコンテンツを見ているため、ECサイト等は直接コンバージョンに繋げることができます。

インターネットメディアのデメリット

  • ブランディング強化は難しい

紙媒体のメディアと比べて権威性が低いため、ブランディングの強化には向いていません。

事例

プレミアム+セット広告

SEO記事ビーチアクセスソフトボード全12種類まとめ
YouTubeこのソフト◯◯ボードが楽しすぎてショートに戻れない
InstagramBeach Access 失敗しないソフトボードの選び方
Instagram ピン固定Beach Access 失敗しないソフトボードの選び方

ファンの活用

  • Instagram 3.2万人
  • YouTube 1.5万人

サーフハックスが運用する Instagram はサーフィンのマインド、1分で学べるサーフィン上達方法をシェアしています。フォロワーさんの属性は女性3割、男性7割です。

YouTube はサーフィンのハウツー情報、サーフボードなどのレビューを紹介。フォロワー属性は男性が9割になっています。

それぞれの媒体で志向が異なるフォロワーを獲得しているので、フォロワー属性合わせた訴求コンテンツを作ることが可能です。

よくある質問

スマートフォン、タブレット、スマートテレビ、パソコンやストリーミングデバイスなどで記事を読むことができます。バナー広告、記事広告、動画広告などのコンテンツ掲載が可能です。プランは月額9,800円から。長期契約の割引プランもあります。キャンセル料や追加料金はありません。

インターネット、SNS、デジタル媒体での広告掲載が可能になります。記事広告の流入数、コンバージョンは全てデータで測定が可能になり、より無駄のない広告効果が期待できます。

制作料金、月額料金以外の料金は発生しません。※Instagram広告費は実費となります。

SNS広告、バナー広告、記事広告(3000文字〜20000文字)、動画広告を第三者視点で制作します。ご要望や訴求ポイントに合わせて記事を提案させていただきますが、想定ターゲットのライフスタイルとマッチしない内容は掲載することができません。

SEO記事を1ヶ月間無料で掲載致します。

特典・サービス

2023年4月は制作料金を無料で承ります。

ランディングページ制作との違いは?

弊社の記事広告は通常のランディングページ制作とは違います。

企業のホームページに掲載するランディングページは完成品を納品することが最終目的ですが、記事広告は https://pocketsurf.jp に掲載します。

そのため記事を公開してからが本当のスタートであり、効果の測定と改善するためのデータ活用を目的としています。

Googleなどの検索エンジンに記事を評価されるまで1ヶ月〜3ヶ月ほどのタイムラグが発生しますが、その期間は弊社クリエイターチームのSNSアカウントを活用して月1回程度のシェアを行います。

内容についても検索エンジン対策と読者の需要に合わせて最適な記事広告を提案させて頂くので、手間や作業が発生することはありません。

月額料金の理由

インターネットを活用した記事広告(SEOランディングページ)はいつでもスマートフォンで確認、シェアすることができます。

単発かつデータ測定が難しい紙媒体の広告と違い、検索エンジン、YouTube検索、SNS検索から検索し続けられるコンテンツを制作する必要があるため、月額制を採用しております。

記事広告に必要な作業工数

弊社では以下の作業工程にかかるコストを月額掲載料に含んでいます。

SEO記事制作の工数
  • KPI設定
  • スマートフォン検索の最適化
  • スマートフォン検索需要のリサーチ
  • SEO対策コンテンツ設計
  • プロライターによるコピーライティング
  • プロカメラマンによる素材撮影
  • 最適なアイキャッチ画像の制作
  • 広告記事の保守管理
  • 効果計測データ分析
YouTube動画制作の工数
  • KPI設定
  • スマートフォン検索の最適化
  • スマートフォン検索需要のリサーチ
  • YouTube SEO対策コンテンツ設計
  • YouTube タイトル 最適化
  • YouTube アイキャッチ画像の制作
  • プロカメラマンによる素材撮影
  • 広告動画の保守管理
  • 効果計測データ分析
Instagram制作の工数
  • KPIの設定
  • スマートフォン検索の最適化
  • スマートフォン検索需要のリサーチ
  • Instagram アルゴリズム最適化コンテンツの制作
  • プロカメラマンによる素材撮影
  • プロライターによるコピーライティング
  • Instagram マーケティング運用
  • エンゲージメント最大化
  • 効果計測データ分析

広告媒体資料

媒体https://pocketsurf.jp
期間2022年1月〜2022年12月
PV194,790
imp1,094,404
クリック数9,156
クリック単価¥105
媒体YouTube
チャンネル登録者数15,719
期間2022年1月〜2022年12月
視聴回数40.9万
総再生時間1.8万
媒体Instagram
フォロワー数32,000
期間2022年1月〜2022年12月
リーチ数1,0025,134
男女比率女性23%、男性77%
年齢層25歳〜54歳

記事広告は包括的なデジタルマーケティング施策を行います

記事広告(ストック型SEOランディングページ)を書いて終わりではありません。包括的なデジタルマーケティングを活用し、企業の商品・サービスのPRをお手伝いします。もちろん月額料込です。

個人の体験をシェアする強み

SNS全盛期の現代では、個人が発信する情報こそ信頼される傾向があります。

企業側の発信はPRが含まれており、個人であってもステルスマーケティングやインフルエンサーマーケティングの影響で、ユーザーはPRの有無に敏感になっています。

その一方で信頼の高い発信者の情報は、PRだと知っていても「この人が紹介するものだから良いものだ」と信じる傾向があります。

ユーザーに信頼してもらうためには、それまでのコンテンツの積み重ね、日頃の発信スタンスで決まります。

こうして積み重ねてきた影響力を有効に活用してもらえるのが本メディアの強みです。

  • Instagramフォロワー 32000人
  • YouTubeチャンネル登録者数 15000人
  • TikTok 1500人
  • Twitter 3000人

主要提携先一覧

  • Google
  • Amazon
  • 楽天市場
  • ビーチアクセス合同会社
  • 株式会社JUNO
  • 株式会社 Gene

制作チーム

デジタルマーケティング/営業チーム Team Ryukyu

デジタルマーケティング全般 比嘉研仁(ヒガシーサー)
【ブログで簡単! アフィリエイト 稼ぐ力をつけるための教科書】著者(他3冊)/リーマンショック失業後→ リスティング広告運用で独立→心身を壊しブロガーへ転身/ネットを活用したマーケティング、ブランディングなどデジタルマーケティング全般を得意とする。全国で講演活動、出版などを行う/2児の父/沖縄出身/サーフィン、カメラが趣味。