はいさい。ヒガシーサーです。
ボクはサーフィン歴10年ですが、サーフィン友達ってほとんどいません(笑)
もともと人見知りっていうのもありますし
人混みを全力で避けるからです。
そんなことはどうでもいいんだよ!
今回は、沖縄でサーフィンするために
絶対見ておきたいブログをまとめました。
YES SURF
こちらは、糸満市にお店を構える YES SURF ショップのブログです。
YES SURF ブログ|沖縄サーフィンショップ「YES SURF」
ココの店長の川内さんがいなければ
沖縄サーフィンは発展しなかったでしょう。
SURF OKINAWA
県内サーファーの写真を撮り続けているyoshiさんのブログ。
主に砂辺ポイントの写真が多い。
写真が上手すぎて痺れますね。
sooooo cooooool!
Bagus B YouTube
クオリティが高すぎる動画をアップし続けてる
Bagus BさんのYouTubeアカウント。
チャンネル登録しておきましょう。
Okinawa Vision(沖縄ビジョン)
友人が写ってたので(笑)
いい動画ですよね。
チャンネル登録しときましょ。
波情報編
沖縄サーフィン業界は、波情報が驚くほど発展してません。
ほぼ個人同士のやりとりのなかでしか
ポイントを当てることができません。
数少ない波情報を更新してくれてるサイトを紹介します。
沖縄らしいサーフィンブログ
たしか、アメブロでも更新していたと思いますが
すごい面白いブログです。
ひっそりと、沖縄でサーフィンを続ける男のブログ。 – Yahoo!ブログ
沖縄らしさ全開。
アオカワダイビングサービス
ダイビングの会社ですが、砂辺ポイントの波情報をライブカメラで更新しています。
アイランドブレイク沖縄の波情報
宮城海岸にお店をかまえるサーフショップ
Island Break Okinawa の波情報
ほぼ毎日更新しています。
スーサイドの波情報
沖縄県南部のポイント スーサイドの波情報を毎日朝7時頃に更新するサイト。
「カメストア」さん。
KZTSURFSTYLES
ちょっと変わったアーティスティック思考のサーフブログ。
の割に波情報とか更新してていいですね。
Blog – KZT SURF STYLES [沖縄 サーフィン 波情報 Tシャツ サーフフォト]
こういうブログやメディアがもっと増えてほしいと思います。
まとめ
こんなもんですね。
沖縄のサーフィンって体系化された情報がありません。
まぁそれでいいんだーって人が多いからでしょうけど、1つの観光資源なんだからもっと活性化してもいい。
沖縄でサーフィンするときの参考にしてみてくださいね。
1 件のコメント