本記事は沖縄サーフィン歴20年の筆者が「沖縄サーフィンスクール&ガイド」についてまとめている記事です。
沖縄で初めてサーフィンをする場合、サーフショップのスクールや、サーフガイドを利用するのが一番安全です。
沖縄サーフポイントのほとんどはリーフブレイクで、水深も浅い。初心者は怪我をしてしまう危険性が高いです。
せっかく沖縄に旅行に来てサーフィンで怪我をしてしまって、病院に行かないといけなくなった・・・ってなると貴重な時間がもったいないですよね。
沖縄サーフィンはポイントによって強い流れも発生するので、ポイントに詳しいローカルやガイドと一緒に入るのが無難です。
というわけで、沖縄県内でお勧めのサーフガイドをまとめました。
レベルアップならリッキーサーフガイド&スクール
沖縄県出身のプロサーファー「比嘉力夫」さんが、ガイドを務めるリッキーサーフガイド。
主に南部周辺のポイントを案内してくれます。沖縄を知り尽くしたリッキーさんが行うガイドは、常に笑いで溢れていて、ローカルサーファーとも仲良くサーフィンできるのが特徴です。
その日、ベストなポイントに案内するのはもちろん、レベルや好みに合わせて最適なサーフポイントを探してくれます。
また、波乗りだけではなくて、沖縄本島内のドライブやショッピングなど、希望に合わせてプランを立ててくれます。まるでバリ島のサーフガイドみたいですね。
初心者にオススメ YES SURF サーフィンスクール&ガイド
糸満市にお店を構える YES SURF のサーフィンスクール。店長の川内さんは沖縄のサーフシーンをずーっと支えてきているサーファーです。
人当たりの良さはマジで沖縄一!筆者は学生のころにサーフィンを始めましたが、その頃色々教えてくれたのが川内さんで、ぶっちゃけ川内さんがいなければサーフィン辞めてたかもしれないですね(笑)
またサーフィンだけではなくウォーターマンとして色々な海の楽しみ方を追求されている方なので、とにかくサーフィンに対しての知識や経験が深いのが特徴的です。
YES SURFのサーフィンスクールは、主に南部のポイントで行われます。また、サーフコーチ国際指導員の資格を持ち、日本サーフィン連盟公認スクールでもあります。
沖縄県内のサーファーにお勧めしたいですね。
極上の波を当てたいなら アイランドカラー
沖縄県では珍しい、中南部から北部まで沖縄全域をカバーするサーフガイド。その日、お客さんに合わせた一番コンディションがいいポイントを見つけてくれます。夫婦で営んでいるサーフガイドで男性はヒガシーサーの同級生でもあります。
女性のサーフガイドは珍しく、またサーフィンもスケートも上手ということもあって女性サーファーのリピーターがとても多いです。
サーフガイドに特化しているため、その日の極上の波を見つけてくれます。運が良ければ、貸し切り超グッドウェーブのサーフィンを満喫できます。
サーフィン女子にオススメしたい Yuuki さんのサーフガイド
アイランドカラーのYuukiさんは美人女子サーファーとしても Youtube で活躍しています。
アイランドカラーのサーフガイドはお子さんからご年配の方まで幅広く対応してくれますが、沖縄では唯一「サーフィンが上手な女性インストラクター」がガイドをしてくれるお店です。
沖縄サーフガイドのまとめ
沖縄で安全にサーフィンするためには、ガイドやスクールを利用しましょう。特に初心者やビジターは、ガイドなしでは波を当てるのも難しいと思います。
沖縄はサーフィン情報もほとんどないし、きちんと解説されているガイドブックもありません。
スーサイドや砂辺でサーフィンするときも、リーフで血だらけになっているビジターよく見ますもんね。
そうなると折角の旅行が台無しになるので、ぜひ上記で紹介したガイドやスクールを利用してください。
1 件のコメント