目次
南台湾サーフトリップのまとめ

- 那覇空港から1時間半のフライト
- 高雄空港から2時間半のドライブ
- 波質はメローで厚い。沖縄の天願ポイント、ハワイのワイキキに近い
- 毎日波があるポイント
- ヒトがとても優しくメローでハッピー。バリや沖縄のピリピリとしたムードは一切ない。
- 食事がとても美味しい。お腹も壊さない。
- ナイトマーケットでも怖い雰囲気がなく安全
- 遊ぶところはない(サーフィンオンリー)
- バリと比べると宿泊料金は高め
- バリと比べて波のバリエーションは少ない
台湾サーフィン チャーロースイ 波乗りレポート
チャーロースイの波質をまとめた動画も作りました。 台湾にはいくつもサーフポイントがあって、その中でも人気のエリアは台東と台南になります。今回、私が行ったのは南台湾の「チャーロースイ」と呼ばれるポイントです。 高雄国際空港からリムジンタクシーで2時間半の場所にあります。
チャーロースイの波質は、水量が多くて、波が厚い。
ロングボードやミッドレングスで楽しめるサーフポイントって聞いていました。
それで、今回のトリップ用に「SOFTECH BOMBER(ソフテックボマー)」を購入したわけですが、結論から言うとショートボードでも全然楽しめる波でした。
波質はたしかにメローですが、インサイドではショートボードでも全然遊べますし、波が腰以上になるとピークからでもショートボードで全然乗れます。
水量が多いのと波のパワーがあるので、めちゃめちゃ良い波でした。
今回はチャーロースイのコンディションでも小さい方だったらしいんですが、見た目は小さく見えても入ったら全然遊べて、毎日3ラウンドぐらい入っていました。
バリ島のウルワツやパダンパダンが好きなヒトには物足りないコンディションかもしれませんが、ロングボードやミッドレングスでも楽しめるし、ショートボードでも楽しめる波質でしたよ。
台湾サーフィン チャーロースイ おすすめサーフボードサイズ

南台湾サーフィンは4月でもタッパーとトランクスで十分

3泊4日 台湾サーフトリップ 実際に掛かった費用は?

- 航空券:16,014円+3,000円(ボードチャージ折半)
- 宿泊費:8,000円(3泊合計)
- 移動費:3,000円(タクシー代)
- 食費:3,000円(朝、昼、晩3食合計)
- 娯楽費:1,500円(マッサージ)
- 通信費:1,200円(プリペイドSIM)

南台湾サーフトリップ 沖縄高雄の航空代金
航空チケットは今回はLCCを利用しました。往復で16,014円+ボードチャージ料金が発生します。航空チケットは通常料金だったのでセール時はもっと安く購入できるはずです。 参考:各種料金・手数料 | Peach Aviation 参考:タイガーエア:お手荷物に関するルール
南台湾サーフトリップ MJ サーファー B&B(MJ surfer B&B)






チャーロースイ おすすめホテル シュウ ラン ヤン イー





高雄空港からチャーロースイまでの交通手段は?

台湾サーフィン サーフトリップに役立つグッズまとめ
次の項目はサーフトリップや旅行にヒガシーサーが必ず持っていくものをまとめました。Amazonで買えるものはリンクを設定しています。- 飛行機や寝るときに必須の耳栓
- 柔らかい立体型のアイマスク
- サンゴとお肌に優しい日焼け止め
- 日焼け止めを落とすクレンジング
- 携帯シャンプー/トリートメント
- Amazon SIMカード
- DJI OSMO POCKET
- LUMIX TX2(高倍率ズームのカメラ)
- 化粧水、乳液(保湿対策)
- 歯ブラシ、フロス
チャーロースイ 夕飯難民に朗報!





