nanazero LOG01 レビュー!初心者にオススメのEPSロングボードを徹底解説

7 min
nanazero LOG01
ヒガシーサー

ヒガシーサー

ブロガー/クリエイター

サーフィン歴20年の中級者。間違った上達方法で苦しんだ経験から、科学的メソッドで効率的に上達する方法を発信。初心者から中級者までのサーファーが安全で楽しいサーフィンライフを送るための情報を提供。インスタフォロワー3.2万人、YouTube登録者1.5万人。

FOLLOW

本記事はプロモーションを含みます。

nanazero LOG01はどんなサーフボードですか?

nanazero LOG01 はロングボード初心者にオススメの扱いやすいEPSロングボードです。パドリング、テイクオフが速く、EPSで軽いので取り扱いが楽チンなのが大きなメリットですね。価格も128,000円(税、送料込み)なのでコスパも高いです。

本記事を読んで nanazero LOG01 ロングボード について分かること

  • nanazero LOG01 ロングボード の特徴
  • nanazero LOG01 ロングボード はどんなサーファーにオススメか
  • nanazero LOG01 ロングボード をお得に買う方法

本記事では「nanazero LOG01 ロングボード」の魅力とイマイチなポイントを徹底レビューしています。執筆と実際に試乗した上でのレビューを担当しているのはサーフィン歴20年、ブログ歴15年「ヒガシーサー(@higashisacom)」です。

本ページをブックマークしておけば、いつでも「nanazero LOG01 ロングボード」の詳細なレビューを読むことができるので、購入検討をされてる方は参考にしてみてください。

撮影協力:Kanato Hamaguchi(@soundman.k)

サーフィンの科学的メソッド

サーフィン初心者を卒業したいけど、なかなか上達しないって悩んでいませんか?もしかしたら、それ、あなたが原因じゃなくて上達方法が間違っているだけかもしれません。LINEではサーフィンの科学的メソッドを紹介しています。今なら期間限定で有料コンテンツとサーフボードやスクールに使えるクーポンを無料でプレゼント!無料LINEに登録してサーフィンを簡単に上達する方法をゲットしてください。

nanazero LOG01 ロングボード の特徴

nanazero_log1_00017
nanazero ロングボード LOG01
モデルLOG01 ロングボード
特徴ロング、ピンテール、シングル
LOG01 9’0”¥123,800円(税、送料込)
カラーWOODSKIN
対応レベル初級者〜上級者
対応する波スネ〜ムネ
ブランド名nanazero
5%OFFクーポンコードhigashisa

「nanazero LOG01 ロングボード」は日本発のEPSサーフボードブランド「nanazero」が販売しているロングボードです。

EPS製のロングボードは円安、物価高の影響で20万円以上+送料の価格帯が多いので、LOG01の123,800円(税、送料込み、公式サイト)は非常にコスパに優れたEPSサーフボードだと言えます。

公式サイトが1番安い

\5%OFFクーポンコード:higashisa/

【YouTube動画】nanazero LOG01 ロングボード

LOG01 ロングボードを購入する前に nanazeroについて知っておきたいこと

nanazero
nanazeroについて
  • 日本発EPSサーフボードブランド
  • サステナブル・エコフレンドリー
  • 売上の1%を環境保護団体に寄付
  • PU製と比べて環境負荷が小さいEPS製
  • 成長の早いバンブーや桐を使ったウッドスキンを使用
  • D2Cブランドでコスパが高い

補足説明: nanazeroはEPSサーフボードの新しいブランドとして、サステナビリティとサーフィンの楽しみを融合させた活動を展開しています。環境に対する取り組みが特徴で、1%の売上寄付などの仕組みでサーファーに環境保護への参加を提案しています。オンライン販売と独自の製造技術により、手頃な価格で高品質な商品を提供しています。

EPSサーフボードのメリット・デメリット

メリット

  • PU製と比べて軽い
  • PU製と比べて丈夫
  • PU製と比べて環境負荷が小さい

補足説明:
EPS製のサーフボードは、一般的に使用されるPU素材に比べ、軽く丈夫で環境に優しいという特性があります。成長の早いバンブーや桐の使用により、さらなる耐久性が加わっています。

デメリット

  • PU製と比べると高価
  • リペア費用が高くなる
  • 紫外線で黄ばみやすい

補足説明:
EPS製のサーフボードは、材料費や加工費が高いため、価格やリペアなどのメンテナンス費用が高くなることがあります。また、特定の波質やPU製のサーフボードに乗り方に慣れたサーファーからは、乗りづらいと感じられることがあるようです。しかし、EPS製の特性を理解し活用しているサーファーには、これらのデメリットを感じにくい場合も多いです。

nanazero LOG01 ロングボード 乗ってみた感想【ヒガシーサー】

nanazero log01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
  • パドリングがとても速い
  • 波キャッチがすごく速い
  • ボード自体が軽く持ち運びがとても楽チン

nanazero LOG01 ロングボードはサーフボード自体がとても軽量なので、ロングボード初心者でも扱いやすいロングボードだと思いました。

持ち運びの容易さ、積み入れの楽さはサーフィンライフを向上させてくれます。

またLOG01はパドリングがとても速く、波キャッチもびっくりするほど速いので、パドル力がない方でも簡単に波キャッチできるのが特徴的です。

nanazero LOG01 はロングボードにしてはとても軽い!だから扱いやすいし、波の上でもコントロールしやすい!

nanazero LOG01 ロングボード 実際に試した方の口コミ・感想

https://pocketsurf.jp/wp-content/uploads/2022/12/2-4.png

サーフィン歴10年、ショートボーダー30代男性

普段はショートボードに乗っていて、たまにロングも乗ったりしますが、nanazero LOG01は軽量で扱いやすいです。波キャッチが信じられないほど速く、うねりから乗った時の気持ちよさはショートボードやミッドレングスとは比べものになりません。スネ以下の波から胸ぐらいの波まで楽しめるパフォーマンス製もあるので、ターンを楽しみにながら乗りたい方に良いと思いました。

@junichi_ishadou

https://pocketsurf.jp/wp-content/uploads/2022/12/1-3.png

サーフィン歴15年、ショートボーダー30代男性

初めてロングボードに乗りました。ロングはむずかしい印象でしたがLOG01は軽くて乗りやすいですね。普段ショートボードに乗る私でも、一本目からコントロールができて楽しかったです。レールも引っかかることなく、テイクオフも安定していてすごく乗りやすかったです。(@junya_kinjo

https://pocketsurf.jp/wp-content/uploads/2023/02/nanazero_minimal_-1.jpg

サーフィン歴20年、マルチボーダー30代男性

身長163cmで小柄な私には少し大きすぎるかなと思いましたが、パドリングした瞬間から「コレで良いんだ」と思いました。パドリングの安定感もあるし、軽量なので波待ちからの回転も容易でした。波キャッチはすごく速く、シングルフィンとの相性も高いピンテールなのでロングボード初心者でも1本目から楽しめます。ロングボードは乗りこなすのがむずかしそうですが、LOG01で練習してみようと思います。ただ保管場所と車内積みがライフスタイルで選ぶ必要があるのでその点は注意が必要ですね。(@higashisacom

nanazero LOG01 ロングボードはどんなサーファーにオススメ?対象レベルは?

log01
  • ロングボード初心者
  • サーフィン経験者
  • パドル力が弱い方

LOG01はサーフィン経験者で、ロングボード初心者の方にオススメできるサーフボードです。またパドリングがまだ自信ない方も、LOG01ならノーパドルでも波に乗ることができるのでオススメです。

nanazero LOG01 ロングボード 良いところ

nanazero log01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
  • コスパが高い
  • 購入金額の1%が寄付される
  • パドリングが安定している
  • テイクオフが安定している
  • 波キャッチがとっても速い

nanazero LOG01 ロングボードはEPS製でありながら128,000円(税込、送料込み)で購入できるコスパの高いロングボードです。

安いというわけではなく、D2Cブランド(メーカーがユーザーに直接販売する)なので、サーフボード本来の適正価格で購入できるところが良いですね。

また購入金額の1%が環境保護団体に寄付されるのも、大人サーファーとしては嬉しいポイント。

サーフボードの性能としてはEPS製なので非常に軽量。パフォーマンス性能の高いシェイプデザインになっているので、コントロールもしやすくロングボード初心者にも扱いやすいのが特徴的です。

nanazero LOG01 ロングボードのイマイチなポイント

nanazero
  • ロングボード中級者には軽すぎる?
  • 9’0”は車や家を選ぶ

nanazero LOG01 はロングボード中級者にとっては軽すぎると感じるかもしれません。ノーズライディングやステップをする際に、ロングボード自体が軽量のため、重さがあるボードと比べて安定はしません。どちらかというとパフォーマンス寄りのロングボードという感じです。

また私がサーフボードを保管しているスタジオは天井の高さが260センチなので274cmの9フィートは立てて保管することができません。自動車も普通乗用車なので中積ができないのも考慮すべきポイントです。

nanazero LOG01 ロングボード の総合評価

LOG01 ロングの評価
総合評価
4.5
パドリング
テイクオフ
コントロール性
見た目
コスパ

nanazero LOG01 ロングボードは初心者にとって買いやすい価格帯、扱いやすいコントロール性能、持ち運びしやすい軽量さが良いポイントです。私はロングボード初心者ですが、こんなに扱いやすいなら欲しいなと思いました。

nanazero LOG01 ロングボード デザインの特徴

nanazero log01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
  • 動かしやすい
  • 安定感が高い
  • シングルフィン

ピンテールでテールを細くし、テール周りのレールも落としたシェイプデザインになっています。幅もやや細めなので動かしやすいデザインですね。

またサーフボードのボトム面も考えて設計されているので、安定感が高く乗りやすいデザインになっています。

シングルフィンは9〜10インチのものを使うと安定しやすいので、大きめのフィンを選ぶようにすると楽しいです。

nanazero LOG01 ロングボード のスペック

  • ボトム形状:ノーズコンケーブ〜フラット気味のロールボトム〜vee
  • レール形状:50/50〜テールにかけてダウンレール
  • デッキ構造:4ozファイバーグラス、ウッドスキン、6ozファイバーグラス
  • ボトム構造:4ozファイバーグラス、ウッドスキン、4ozファイバーグラス
  • コア:リサイクルEPSフォーム
  • ストリンガー:1本のバンブーストリンガー
  • フィン設定:シングル

nanazero LOG01 ロングボードの楽しみ方

nanazero log01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
  • 何も考えず波とボードに任せる
  • パドリングの楽さ、速さを楽しむ
  • 波キャッチの速さを楽しむ

私は普段ショートボーダーなので、ロングボードのLOG01を乗ってみて、何も考えずに波とボードに身を委ねる楽しさを学びました。

LOG01は色々考えてサーフィンするより、ただ楽しむことができるサーフボードなんだなと。そしてそれに向いていると思いました。

フィンのオススメはFiberglass(ファイバーグラス) センターフィン オールラウンド

LOG01でも色々なフィンを試しましたが、オススメは nanazero Fiberglass センターフィン オールラウンドの9インチ〜10インチです。とりあえずコレを選んでおけば失敗はありません。

※公式サイトなら5%OFFクーポン「higashisa」が利用できます。

nanazero LOG01 ロングボードはどんな波質に合うのか?

  • スネ〜ムネ
  • 厚くてタルい波
  • 胸までなら沖縄のリーフブレイクも楽しい

LOG01は軽量でコントロール製が高いので、沖縄の掘れるリーフブレイクでも乗り方さえ間違えてなければ楽しいです。

最初は私もポジショニングが分からなくて、波に刺さっていましたけど、アウトからウネリをキャッチして乗る方法に切り替えたら腰以上の波でも全然乗れました。

オールラウンドに楽しめるロングボードですね。

nanazero LOG01 ロングボードとミッドレングスの比較

LOG01
LOG01

nanazero のMIDシリーズには「MID01」「MID02」「MID03」「MID04」「Mini Mal」があります。私だったら「Mini Mal 8’0”」と「LOG01 9’0”」で比較をします。

車の乗り入れや自宅の保管などを考えると、私にとっては Mini Mal 8’0” が最適ではありますが、それはライフスタイルで変わってくると思う。

nanazero 他のボードとの違い

ショートエッグThe FishMID01MID02MID03MID04MID05Mini MalLOG01
対応レベル中級者〜中級者〜初級者〜初心者〜初級者〜初級者〜初心者〜初心者〜初級者〜
サイズ15’8″(31L)5’4″(32L)6’4″(40L)6’8(42L)6’10(45L)6’6
(41L)
7’0
(45L)
7’6″(54L)9’0″(68L)
サイズ25’10(34L)5’6″(34L)6’6″(42L)7’0″(48L)8’0″(61L)9’4″(74L)
テールラウンドピンスワローラウンドピンピンテールピンテールラウンドピンフィッシュラウンドピンピンテール
価格189,800円89,800円99,800円103,800円103,800円103,800円107,800円111,800円123,800円
価格289,800円89,800円103,800円107,800円115,800円123,800円
レビュー記事レビューを読む>レビューを読む>レビューを読む>レビューを読む>レビューを読む>(準備中)レビューを読むレビューを読む>レビューを読む>
公式サイト詳細>詳細>詳細>詳細>詳細>詳細>詳細>詳細>詳細>

nanazero LOG01 ロングボードのライディング画像

nanazero LOG01 ロングボード
nanazero LOG01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
nanazero log01 ロングボード
nanazero LOG01 ロングボード
nanazero LOG01 ロングボード
nanazero LOG01 ロングボード
nanazero LOG01 ロングボード

nanazero LOG01 ロングボードによくある質問

Q

初心者でも楽しめますか?

A

パドリングとテイクオフが速いので初心者でも楽しめます。

Q

フィンは付いてますか?

A

フィンは付属していません。オススメはFiberglass(ファイバーグラス) オールラウンドのシングルフィンです。

Q

沖縄本島も送料無料ですか?

A

はい、沖縄本島も送料無料ラインです。沖縄の離島は送料がかかるので、詳しくはメーカーにお問合せください。

【まとめ】nanazero LOG01 ロングボードのレビュー

最後に「LOG01」を一言でまとめると、どんなボードですか?

LOG01はロングボード初心者にオススメのロングボードです!パドリングとテイクオフが速く、かつEPS×ウッドスキンで非常に軽く持ち運びがラクなロングボードです。

  • 128,000円(税込、送料込み)
  • EPS製
  • ウッドスキン
  • 非常に軽い
  • 波キャッチが速い
  • パドリングがとても楽チン
  • テイクオフが安定している
  • 軽いからコントロールしやすい
  • 大きめのシングルフィンが合う
  • ロングボード初心者でも乗りやすい
  • サーフィンの楽しさが広がる

nanazero 5%OFF クーポンコード

当ブログ限定で nanazero LOG01 に使える 5%OFF クーポンコードがあります。LOG01購入時に使ってください。

※クーポンコードは予算上限に達し次第使えなくなります。クーポンコードを使えるうちに早めに使うことをオススメします。

クーポンコード:higashisa

関連記事はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*